mintのていねいな暮らしに憧れている

アクリル絵画、水彩画、日記、映画の感想

『 何にもしないをする 』


くまのプーさんの台詞の中で『何もしないをする』という言葉があります。この言葉はプーさんがクリストファー・ロビンとのお別れの一節でテレビ版のアニメーションに放送された事が記憶に新しく実写映画の『プーと大人になった僕』にも出てくる言葉です。


1.『何もしないをする』とはどういう事だろう?

クリストファー・ロビンとくまのプーさんの遊び場は
100エーカーの森だけにはとどまらずに家に遊びに行く事もあります。プーと仲間達だけで物語を繰り広げる映画もありますが、もともとはクリストファー・ロビンのお気に入りのぬいぐるみ達が出てくるストーリーを著者で父親であるA.Aミルンが息子のロビンに合わせて作ったお話であくまでプーさんはロビンのぬいぐるみという体で家や100エーカーの森を行き来をする事ができました。
物語ではプーさんという性格がおっとりとしたくまのぬいぐるみが森で冒険をしたり仲間たちのちょっとした問題を解決していく話に人間の男の子がたまに遊びにくる事が概ねのストーリーとしてありますが、森の中でプーとクリストファー・ロビンはいったい毎日をどうやって何もしないをして過ごしたのでしょう?



2.実はこのプーさんや仲間たちのぬいぐるみ達、本当に実在していました!

出典: くまのプーさん-テディベアとディズニー

A.Aミルンが1921年にイギリス ロンドンの老舗百貨店ハロッズでクリストファー・ロビンの1歳の誕生日にプレゼントされた上の写真に載っているテディベアがくまのプーさんのモデルの1つです。

出典:くまのプーさん

童話内の挿絵を担当したE.Hシェパードの息子が持っていたテディベアはシュタイフ製で別物だった事から物語と挿絵でクマのプーさんのモデルは2つあったという記載がありました。だからどうという事はないのですが、シュタイフ製とハロッズ製(ライバル会社)の両方のテディベアが1つの物語のモデルとして残ったという事が私的には好奇心をそそられるエピソードでした。
馴染み深く感じる赤いシャツを着た黄色い『くまのプーさん』もDisneyアニメーション映画で手に取りやすい形に脚色されたものを子供の頃に見たプーさんとして様々な形で人の記憶に残っているんですね。


くまのプーさんの物語に散りばめられた『何もしないをする』事について



3.くまのプーさんはA.Aミルンの戦争神経症を癒す為に息子と遊んだ森で誕生した


第一次世界大戦に参加したA.Aミルンは戦後にPTSDに悩まされ心の傷を癒す為にイギリスの田舎にあるアッシュダウン・フォレスト(アッシュダウンの森)という100エーカーの森の舞台となった場所へ息子のロビンを連れて遊びに行ったそうです。

プーさんを含むぬいぐるみ達を引き連れて息子とごっこ遊びやバスケットの中からティーセットを取り出しておままごと等で遊ぶ光景が目に浮かびます。
多様な作家活動をしていたA.Aミルンは息子と遊んでいる内にもインスピレーションが湧きでた事で『くまのプーさん』という名作が生まれたのでしょう。いまの場面にぴったりな言葉の引用があります。




プーと大人になった僕』の名言である
"何もしない"は"最高の何か"につながる


まとめ

忙しくする程に新しいアイデアというものは生まれないのかもしれません。毎日の決められたルーティンをこなしながら時たまに頭を空っぽにする自由な時間を作る事が大切だとプーさんは教えてくれています。
きっと作者であるA.Aミルンも息子とゆったりとした時間を森で過ごして"何もしない"をする事で『くまのプーさん』の構想を思いついて"最高な何か"に繋げた事が出来たのだと思います。
キッカケは大事な息子と過ごした時間を紙に書き留めていただけなのかもしれません。
第一次世界大戦で兵士として身を投じた先で3分の間ですら長く緊迫と張り詰められていたと思えば思うほど、森で息子と自身の心を癒す時間は解放的な時間だったはずです。銃を構えている3分間よりもティータイムの3分間の後者の方が希望に満ちている。
時間の重さを知った後の"何もしない"は平和が何よりも貴重で尊いものだと教えられます。


今、生きていると感じると実感できる時間を過ごす瞬間こそが最高な"何か"に繋がる。


#ブログ初心者
#はてなブログ
#くまのプーさん

ダメになる日ほどクッキーを焼いて

 

雨で出掛けられない日や疲れて育児が上手くいかない日があるたびにクッキーを焼く様にしてます。

 

育児のシミレーションを何度も思い浮かべて幸せな子育てというものに夢を見ていた人も気持ち的に進まなかったが妊娠が判明して産む日にちが刻一刻とプレッシャーの様に迫ってくると感じる人にも妊娠や出産が順調に進めば親になる日は来る。

そして、子供を産み落とした日から親が始まる。

漠然とした不安から妊娠中に育児本を何冊も読んで対処が出来る様に予習と復習を繰り返し読んでいたけれど、実践で全くといって本での育児の学びは私には役立たなかった。相手が犬や猫ならまだ本での学びも役に立ったかもしれないが人間の子供は産まれた時から"よーいどん!"と例え同じ日に産まれたとしても全く同じ位置からのクラウチングスタートをする事はない。もし良い育児本に出会えたとしても親と子の性質の違いや成長によっても変わるため、妊娠期間にいくら出産本や育児本、産後クライシス等の夫婦仲の本を読んでいても無駄という事実に何度首をしめられた事か。

使える情報というのはSNS等での同じ時代に育児真っ只中にいる母になった人の文章だった。それでも数多にある育児の呟きは千差万別であり一個同じでも二個以上は違ったりする。(発達の遅れは似たり寄ったりでも運動面では違ったりする意味です)。全く同じ経過を辿り育児をスタートする人は自分しかいない事が浮き彫りになった様で孤独を知り、それが自分自身の子供の親になった自覚を得た第一歩だったかもしれない。

個人差がある事に対して他の子供と比べながら自分の子の成長をはかるには凡その基準すら"個性"として見てしまうと比較をしていいものかどうかも分からなくて悩んだ時期がある。

息子が3歳になる時期に痒みに効く湿疹の薬が欲しくて内科でかかった時に子供の言葉の遅れを指摘された。

どうにも気になる様になり、大きい病院の発達外来への紹介状を書いて貰ったりした事がある。もしも...の事態を想像し得る限りの息子の選択肢を考えつく限り用意をして、心臓がばくんばくんと五月蝿い中で息子の手を引きながら電車を乗り継ぎ病院に行った。診察というか簡単な質問を親が答えるだけのもので拍子抜けだったけど。診察室でオモチャに囲まれながら たまに医師が息子の反応を見ている事は分かった。その時は問題はないと言われ、また気になる事が出てきたら再度外来から予約してくれていいと言われて事なきを得た。

私は私自身が他人と比較した時に劣っている部分や精神的な病気がある事が心配で遺伝をしていたらどうしようとう気持ちが強く気が気でなかった。

医師からの言葉は気休めながらにほっとした。だけど同時に自分に対して腹立たしい、なんて自分勝手な感情なのだろう。そんなに心配なら子供を産むなと自分を怒鳴りたい気持ちになる。選択一人っ子という理由の中には夫婦間の価値観の話や私の精神的な病の理由、キャパシティや金銭等も含まれる中で選択した事だから前進あるのみで後退は有り得ないという意思の中で生きているけれどもそれでも自信はなく。子育てを始めて良かったか悪いかで鬩ぎ合いが頭の中で今でも行われている。もし息子が発達で障害が出たり精神を病んでも一人で生きていける土壌を何とか作る事が子供を産むという責任なのかなと今なら思います。

 

 乳児期の彼等からの言葉から聞き取れる言葉は簡単な要求しか叶わない。だけど親は早く自分の子供の育て方の攻略法でも知らないと今後の方向性を決める事ができない。親にも生活も精神や体力の面で限界があるからだ。長々と子供だけを見つめ呆然としていたら時間はただ単に過ぎ去るだけのものになってしまう。

スケジュール管理だけはしっかりしていかないと子育ては軌道に乗る事が出来ずに常に余裕がないものになり、育児でのイライラが増えるというのが個人的な感想としてあります。母子手帳をめくるだけでも予防接種の時期から立っちの平均的な時期、離乳食の時期やアレルギーのテスト等が山積みだし。子供の性格まで掴むまで容易くはいかないからこそ、他は時系列順にこなしていく必要がある。そこだけは親として子供にしてやれる最低限のラインだからこそ一番手を抜けない。

沢山のプレッシャーで抑圧されて潰されてしまう日は息子とクッキーを焼く。牛乳を入れて混ぜるだけでクッキー生地が出来上がるという簡単なキットのものだけど、形作りから息子の好きにやらせてトッピングはキラキラした砂糖菓子だと何となく精神的に打ちのめされていた気持ちも上昇した様な気になる。母親の落ち込みに対して影響をモロに受けるのは子供だ。雨の日や私が疲れてしまい出掛けられない日等は外出できない分をお菓子作りに費やせば美味しい手作りお菓子が食べられる事にしたら「公園に行けないと嫌だ!!」等と騒がれて泣かれてしまうより断然と状況は良くはなったと思う。

f:id:sayonaraao:20230313232717j:image

 

私と息子の精神状態のどちらかが悪い時、またはどちらも悪い時にクッキーを焼く。1日がダメになってしまわない前に空腹を甘いお菓子でいっぱいになる日もあっていい。子育ては毎日の事だから休息は必要アリです。

 

 

#はてなブログ 

春を探せば

肌寒くなったり暖かい気温を繰り返す事で春に近づいているのだと肌で感じる三寒四温。それと花粉の気配を感じては大きなクシャミを引き起こしてしまいます。2回も3回もデカい声で『はっくしょん!!!』本当にキリがありません。

春といえば花粉の対応や急に暖かくなり着る服に困ったり。自律神経が乱れ日中眠かったりと華々しい事ばかりでなく面倒な事も増えますよね。春を探すと色んな場面で冬とは切り替わった様な空気を感じます。季節それぞれに独特の香りがあると私は思うのです。

春は野花やグリーンの香りが花粉と共に香るのに対して冬は葉を失った木々の香りとヒンヤリ冷たい空気に家で作る氷の独特な香りがする様な気がします。(氷は無臭ですが)。夏はアスファルトが焦げた様な香りと青々と茂る緑の香り。秋は落ち葉の青臭さを冷たい秋風がマイルドに変化させている様な微妙な香り。ただ、春に関しては梅・桜・桃という主役級の木花があるので桜に関しては香るよりもこの目で見たい欲が高まります。

桜の開花はまだですが2月の後半に【ミスター・ドーナツ】と【31アイスクリーム】に両方行ってきて桜味🌸のスイーツを家族で食べました。

f:id:sayonaraao:20230304235521p:image

ミスター・ドーナツの桜もちっとドーナツの【満開】は中身が桜の風味が香るもちもちとした生地にコーティングされたピンク色のチョコレートと合わさり甘酸っぱい味と優しい甘さで ますますと春を感じました。

子供にも好評で気に入ったのか食べ終わるまでは無言で味わい尽くしてました。

f:id:sayonaraao:20230305101818p:image

同じ日に31アイスクリームもさくら味が出ていたのでテイクアウトで買って食べたのですがとても美味でした。桜餅の味付けがされていたので少し溶けかけていた方がおもちの風味を楽しめました。

 

ふわりと舞うトレンチコートや小花柄のスカートにも春は見つける事が出来ます。もちろんドーナツにもアイスクリームにも。桜の季節はすぐそこに。

 

 

 

中々絵を描く(道具を用意してアナログで描き進める)時間が取れないのでデジタルで描いてます。

ブラックフォーマル

入園式の日取りに向かい指折り数える日々の段階に入りました。いざ晴れ舞台...となると色々と購入しておく物や提出書類とやる事が増えてきます。フォーマルな服装は使用頻度が高くない割にバッグ、靴、ヘアアレンジ、アクセサリーと次々に買い揃えるとしてネットショッピングでカートに入れていき合計のお値段だけ見たらぎょ!としてしまいました。

 

結婚式にゲスト参加でお呼ばれした時もドレスは毎年着るものではないから数年は箪笥の中だったり、3年後にはデザインも古くなっていて色味が若くて着られなくなってしまう可能性を考え。その時はレンタルを選んだのですが 買うならネイビーかグリーンを基調に落ち着いたデザインの物を買っておくのが無難かなと思いました。アレンジが効きそうなのはネイビーの方だったので本気で購入かレンタルか迷いました。あと レンタルだと品物を破損したりすると弁償しないといくなくなったりして高くつく危険があります。子供との参加だったので更に冷や冷やしながらも着たいドレスのデザインを着てなんとか結婚式にゲスト参加できました。そしてドレスは破損も汚れてもいなかったので返却もスムーズに済んだので内心ホッとしたのを覚えてます。

 

今回はブラックフォーマルについて。

入園式に喪服を着ていくのはお祝いの席にマナー違反ではと問われるのではないかと[入園式・喪服]と検索をしてみたら喪服の黒が強くない光沢があるものについてはアレンジが効くらしく、参考にしたい着方の画像が結構出てきました。私が持っている喪服は洗濯機でも洗えるワンピースとジャケットだったので光沢については恐らくは◎。ジャケットとコサージュだけ新調しようと購入したのが黒とホワイトのツイード素材のジャケットとホワイトの花のコサージュ。どちらも取り入れてみたら華やかになると思うので入園式はそれで行く事に決めました。主役はあくまで息子な訳ですし。

恐らく卒園式の服装についても喪服アレンジは効きそうです。私の場合は中がワンピースなだけにジャケットを変えるかアクセサリー類を変える位の変化しか出来なさそうですが、上下が切り替え出来る方ならブラウスをフリルにしたりパンツをスカートにとアレンジ沢山できて入園式と卒園式、更には礼服にも同じ物を着ているとは思われないかもしれませんね。

 

 

物持ちをよくして良いものは長く使いたい。

誰かを見送る場にも新しい息子の門出にも一緒くたにしてしまいたいのは、晴れの舞台に死者と生者と分けたくない気持ちがあるのかもしれません。ブラックフォーマルでアレンジを加えながら着回す事であまり出番がない喪の黒に色んな想い出が増えますように。

 

 

選択一人っ子

4月に幼稚園に入園する息子と一緒に早く起きる練習をしてます。といっても元から専業主婦で未就園児という甘えもあり起きるのが9時前だったりした時もありました。早起きすればする程に息子と一対一で過ごす時間が長くなると思うと憂鬱になってしまい 遅く起きていた期間もあります。

10代から精神的な病は続いていて通院と服薬をしながら現在は育児ノイローゼと付き合っています。結婚前から子供を持つ持たないについて夫とは沢山話しました。同棲期間も入れたら1年半は話した内容です。それを経て今に至る訳ですが、妊娠も出産も育児も他のSNSで情報を得ていた以上に大変で体力も精神的にも根性論で切り抜けられない事ばかりだったので更に話し合いをした結果、"選択一人っ子"というスタイルに落ち着きました。私の親は多様性について理解がある為に自分の生き方のスタイルについて話す事はなくても理解があり、

義理の両親への対応は少しずつ相互理解が出来るように子供についての話が出た時にだけ切り返しをしてきた甲斐があり今では理解してもらってます。

反対に子供を育てながら得るものに関して自分の予想を超えていた事。お腹に宿った時から今までの成長を間近で見て、共に泣き喜ぶことで膨らむ感情について子供を産むか悩んでいた生活からは得られないであろう幸せな気持ちを知ったのも事実でした。

過去から今だけをキリトリ線で切り取り 過去を思えば" 今は "しあわせかもしれない...と今までの人生の多幸感というものをグラフにして見たらそうかもしれません。ただ状況というのは変動していくもので人も環境も変わります。それに対して帳尻を合わせていくとしたら、私という人間は現状でいっぱいいっぱいだという事を同時に知ります。

移り変わる景色のなかをくぐり抜けて生きていくには3人家族でいることが安全だと思ったので息子に兄弟は作る事はないと思います。それは金銭的には余裕にはなる筈で進学も好きに選ばせてあげられたりするけれども兄弟という他人と影響し合い協力したりする人生とは違ったものとなるでしょう。ある意味では無駄な争いをしなくていいから楽だとみる人もいると思うし、過干渉をひとりで請け負う事を重荷だと捉える人もいる。親の愛情を割り算しなくていいと羨む人もいる。

どう人生に変化をさせるかは息子自身かな. . と考えるのが私なりの今の答えです。性格というものは兄弟の数に限らず血液型で決まるものでもなく刻まれたDNAによるものだから二次的な影響で本人に与える変化は僅かな事かなと思います。私見ではありますが。

家族の形態や人数の事を意見や文句を言う他人の考えは一旦は受け止めて流してしまうか、折衷案をとり1人産んでみる事が幸せとも限らない事だと考えると現実的で個人差と相性かもしれません。流れに乗る事がプラスになる事とならない事があります。人生は駒を進ませてみないと分かりませんし、選択的に一人っ子という型がどうなのか先の事は神のみぞ知る事になります。

今の選択を間違いにしないように帳尻を合わせて息子の幸せを考えながら生き抜く事が暫くの目標です。同時に自分も幸せにならないと優しさは他人に与える事は出来ないものなので上手に機嫌を取りつつ甘やかして飼い慣らし母親という形態を維持できたらいいなと思います。

 

 

memories of plum

はじまりを知らせる梅の花

 

 

母が梅園に行ってきたみたいで写真が送られてきた。紅白の梅なら私が住んでいる県にも咲いているけども蝋梅はない。写真からふわっと香ってきそうな勢いがある咲き方 満開の様子。山吹色が見事だ。

 

f:id:sayonaraao:20230224110308j:image

 

梅の花言葉は「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」

 

 

梅園には1歳ごろから母に連れられてよく連れてきて貰っていた場所らしい。忘れていた。

高校生の頃に祖父母と母に連れられてきた場所として記憶に残っていたけど、正しくは1歳から梅園デビューをしていたようだ。

3歳までの記憶は無意識的記憶というらしく脳も発達途中な為に僅かに覚えていられるか忘れてしまう。それでも梅の香りは共通だから幼い頃の私も良い香りとして認識したはず。

 

梅の香り、1歳の私もきっと好きですね。

 

はじめてのピザ作り

 

今まではピザは買うものとして生きてきました。

去年の暮頃に購入してすっかり忘れていた物の存在を冷蔵庫奥に発見して取り出してみると...

 

 

 

じゃん!!!

f:id:sayonaraao:20230223191543j:image

 

フライパンですぐに簡単にできるピザ生地が🍕

買う時はフライパンで出来るなら簡単だよね、具材を乗せるだけだし!!!と買ったはいいけど面倒くさがり後回しにした結果に1年?寝かせた生地でございます。賞味期限を見るとまだ余裕はあったけど

ここで作らなければ一生作らないまま終わらせてしまうと思い立ちトントントンと3種類作ってみました。

 

f:id:sayonaraao:20230223192143j:image

まずはクワトロフォルマッジ。

とろけるチーズと6pチーズにオリゴ糖という

組み合わせで初ピザだった少食&偏食の息子も一枚ぺろりでした。

 

f:id:sayonaraao:20230223215104j:image

お次に鳥の照り焼きとチーズとマヨネーズの組み合わせ。こちらは生地を2玉使ったので火の通りが悪くこの後2度焼きしております。ほうれん草が良いアクセントになったかな。

 

f:id:sayonaraao:20230223215330j:image

最後に朝食系に挑戦いたしました。チーズと半熟たまごの組み合わせにソーセージを添えています。

食べる前に醤油を2周くらいかけたかな?

日曜日の朝を思い出す馴染み深いお味。

 

 

 

 

・・・・

 

 

とても簡単に出来上がるし

どれも大満足な仕上がりになりました。

クリスピー系の生地と書いてある通りに薄く伸ばして食感パリパリにたほうが別段と美味しく仕上がりそうです。次に購入した時はトマトな生ハムやモッツァレラチーズとレタスを使うようなサラダ系ピザやアボカド系のピザを作ってみたくなりました。